リハビリは大事だよん ~ 乳がんの術後
今朝のあさイチは、がんのリハビリについて。
ってことで久々の乳がんネタ。
色んながんの種類・後遺症・リハビリをやってたけど
ここには乳がんについてまとめておきます。
ちなみに私は右全摘&腋窩リンパ節郭清していて
ちょっと無理すると腕が少しだけ浮腫む感じ。
それをなんとか今は湿布でしのいでる。
がんの種類 | 後遺症 | リハビリ |
乳がん | リンパ浮腫 | 圧迫療法 リンパドレナージ |
切開手術 | 筋肉のひきつり | 可動域トレーニング |
乳がんや子宮ガンのリンパ浮腫で
腕や足ががひどく浮腫んだ方の写真が出てました。
術後にリハビリや治療があるのを知ったゲストが
しみじみ言ってた。
「手術して終わりじゃなくて
改めて長い闘いなんだなって思った」と。
私が手術したのはもう5年と3ヶ月前になるけど
田舎の病院にしてはリハビリに力を入れてたんだね。
番組で紹介されてた、がんのリハビリが進んでる病院と
やったことは全く同じだったもの。
やっぱり地元病院を信じて手術して良かったぁ。(^^)
術後3日目でボールを渡されてニギニギしてたし
術後4日目でリハビリ室でのリハビリが始まって
最初はA4の紙を渡されて丸めたり
腕を上げて滑車を引っ張ったり
壁のぼりをやったり1日1回約20分を続けた。
■こちらも参考に >> 『乳がんinfoナビ』 術後のリハビリ >>
術後1ヶ月の頃はこんな感じ。↓
※術後1ヶ月 今の状態 >>
あの頃は右腕が短くなったようで
思うように動かないわ、上がらないわ..
なんじゃこりゃ、大丈夫私??って
元に戻るのかホントに不安だったけど
家でもサボらずにリハビリ続けて良かったぁ。
今はまったく問題なく右腕は上がるからね。
乳がんで手術した人は、リハビリサボっちゃダメよ。
専門家からの腕のリンパ浮腫予防のアドバイス
・重いものを持ち過ぎない
・やけど・虫刺されに注意 → 感染症を防ぐため
・体重を増やさない → 負担を避けるため
浮腫みの兆候が出たら早めに主治医に相談。
がんで手術して命が助かったから
それで終わりじゃないもんね。
負けるな~~乳がんフレンズ~~。(^^)/
乳がん 腕 浮腫み リハビリ リンパ浮腫
最近のコメント