雪が降って融けてを繰り返して
道路がガチガチに凍った朝の8時半過ぎ。
迎えに来た2人の若い女性スタッフに
ご機嫌に車に乗り込んだじーさんを見送ってホッ。
当の女性スタッフお2人も
すんなり乗ったのにはビックリ。
ったくねぇ、若い男性だとバカにするのか
あんなに抵抗するのに..
何はともあれ、じーさんが出かけたら
ゴム手して気合を入れて何度か息を止めて!
宝探し!!から始まって掃除とゴミ出ししてから
茶の間と寝床とトイレに消臭剤シュッシュッ。
例のヤツ(ピジョン香り革命)
マジで効きますよ、奥さん
介護専用消臭スプレーって
キャッチフレーズだもの
マツ○ヨにはなくてカ○チにはあったよ
家中のファンヒーターに灯油を入れ終わったら
コーヒータイム♪~~■D\(^.^)
それから、しっかり車をあっためてから買い物。
自分のセーターはぽちっと買ったから (^^;
じーさんにあったか下着とジャンパーを。
お昼にぶり大根を作った。
まずはこれ..

↑何だか分からないよね。(^^;
実は冷凍した大根。
冷凍しておくと味がしみるらしいので
試しに一晩冷凍庫に入れてみた。

ぶり大根、豚小間入りレンコンのきんぴら
左上は安納芋、右上は白菜の甘酢漬け
写真がイマイチだけど、大根は味がしっかりとしみてて
美味しかったよ。
ただ、ぶりはパックの表示を良く見なかったせいで
焼き魚用を買っちゃった。
まっ、同じぶりだから良いかぁ。(^m^)
それから録画しておいた八重の桜を見て
洗濯物を取り込んで。
おやつはこれ。

生協だと送料がかからないから助かる。(^^)
もちろん食べたら歩く。
外は暴風警報が出るくらいの風だけど
今日は約1時間歩いて汗かいた。v(^^)
そして、じーさんのいない日の楽しみは
のんびりとお風呂。
とにかくとにかく、一人の~~んびり。
5時過ぎ、じーさん帰宅。
スタッフに聞くと、どのじーさんばーさんも
施設ではかなり頑張って普通を装ってるらしい。
もちろん、うちのじーさんもね。
ずっと笑顔で過ごされますよだって。(◎_◎)
初めてそう聞いた時は、ひっくり返りそうになったよ。
だからトイレの失敗もなく手もかからない分、
家に帰るとその反動も大きくなるのか。
それでも、それでもね、私も含めてみんな
預けざるをえないのが現実。
入所待ちの順番が来るまでは
デイサービスやショートステイを利用しながら
やってくしかないもんね。
最近のコメント